Special Topics
Special Topics
毎月、論文の執筆について、ニュース、ツール、英語の使い方など様々な観点から解説します。ニュースでは、アクセプトされるための論文執筆、最新のインパクトファクターなどを紹介します。ツールでは、Google Scholar、PubMedなどの基本的なツールから、ResearchGate、Academia.eduなどの研究者向けSNSまで幅広く紹介します。英語の使い方では、年間10,000件の英文校正や論文翻訳に携わった経験を基に、専門用語の選択や数字の表記などについて紹介します。
-
- 2023.10.02 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局「論文等のオープンアクセスについて(論点とりまとめ)」について
- 2023.09.29 科学技術・学術政策研究所が公開した「粗悪な学術誌・学術集会を拡げないために」の概要
- 2023.09.11 自然科学分野における中国の最新の動向
- 2023.08.17 「研究公正に関するヒヤリ・ハット集」第2版の概要
- 2023.07.24 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)による「論文のオープンアクセスとプレプリントに関する実態調査2022:オープンサイエンスにおける日本の現状」の概要
- 2023.06.30 Nature Index 2023に見る日本の科学研究の動向
- 2023.06.23 プレダトリージャーナル(ハゲタカジャーナル)判定リスト「Predatory Reports」に関する実態調査について
- 2023.05.20 エルゼビア社が掲載料引き下げを拒否したことに対し、学術委員全員が辞任
-
- 2023.07.31 オープンアクセス(OA)についてのChatGPTへのインタビュー
- 2023.06.16 論文執筆に役立つAIツール4選
- 2023.05.09 ChatGPTを論文執筆に活用するときの注意点
- 2023.04.24 ChatGPTの概要と特徴、論文執筆への活用方法について
- 2023.03.31 英語講演原稿作成のポイント
- 2023.03.17 和文または英文で医学論文を書くときに注意すべき5つのポイント
- 2023.02.27 カバーレター、査読コメント、再投稿時の返信を英語で書くときに役立つGoogle検索法
- 2023.02.16 医学論文に使える英語表現を見つけるためのGoogle検索フレーズ③結果と考察
-
- 2023.04.10 医学英語論文の書き方マニュアル – 20:形容詞の [concerned] と前置詞の[concerning]
- 2023.01.11 医学英語論文の書き方マニュアル – 19:使いこなそう!but/although/however
- 2022.12.16 医学英語論文の書き方マニュアル – 18:「にもかかわらず」の表現:[in spite of]と[despite] の違いについて
- 2022.10.14 医学英語論文の書き方マニュアル – 17:「…する限り」の表現
- 2022.10.06 医学英語論文の書き方マニュアル – 16:「大体」の表現
- 2022.07.26 医学英語論文の書き方マニュアル – 15:理由を示す「…ので」「…だから」の表現
- 2022.05.23 英語の豆知識:和製英語
- 2022.05.16 医学英語論文の書き方マニュアル – 14:単語数の削減の仕方